山 行 報 告


2007/2/24〜25 丹沢 蛭ヶ岳



メンバー(記録):丸山



本間の頭付近
からの蛭ヶ岳
丹沢山 丹沢山直下 流れる雲海 霧氷 その@



霧氷 そのA 霧氷の尾根 檜洞丸頂上付近 ミツマタ



【コースタイム】

[24日]
横浜(7:31)=== 海老名(8:02)=== (8:10)本厚木(8:40)=バス\630= 三叉路(9:30)――― 高畑山(10:50)――― 本間ノ頭(12:50)――― 太礼ノ頭(13:40)――― 丹沢山(14:30)――― 棚沢ノ頭(15:30)△

[25日]
BP(6:25)――― 蛭ケ岳(7:05)――― 臼ケ岳(8:05)―――檜洞丸(9:40)――― 登山口(11:00)―――(11:40)西丹沢(12:00)=バス\1250= 新松田(13:16)=== 海老名(13:58)=== 横浜(14:30)


【記 録】

[24日]
 近場は気楽である。本厚木に着いたらバスの時間までしばらくあるので近くのコーヒー店で過ごす。5分前になったのでバス停に行ったら、かなりの満員状態になっており、煤ケ谷あたりまで座れなかった。

 三叉路から登り始める。ヒルに注意の標識があるが、今年は早そうだ。結局5時間かかって丹沢山に着くことができた。丹沢山付近もほとんど雪がなく、蛭ケ岳に向かう道もドロだらけである。

 棚沢の頭に着いたので、近くの笹原にテントを張ることにする。夜間は風も出てかなり冷え込んだ。マットの代わりにザックを敷いて寝るが地面は凍っているようだ。


[25日]
 かなり冷え込んだせいで、道はぬかるみも含めて凍ってしまって却って歩きやすい。蛭ケ岳からの下りもほとんど雪がなく、アイゼンは不要となった。

 蛭ケ岳の手前からみると北側の雲海が尾根を越えようとしていたが、臼ケ岳付近に近づくにつれて霧氷状態となってきた。雲が冷たくちょうど霧氷ができつつある時に歩いていることになる。

 檜洞丸も信じられない程雪がなく、ここからのつつじ新道も土の道となっている。
 西丹沢ではお昼ちょうどのバスに乗ることができた。